神戸市、西宮市でドッグスクールのことならワラビザキドッグスクールにお任せください
飼い主と愛犬で通って頂く「人とイヌとの学校」と考えてください。日時を選んで、定期的にドッグトレーナーに的確なアドバイスを受けながら、「飼い主主導を第一に考える」を目的にしてレッスンを進めていきます。 飼い主様のやる気が成果に大きく反映されますので積極的に受講してください。
人間は教育を受けることにより忍耐力を養い、人間社会のルールを守ることを学び、スポーツをすることによりストレスの発散や心身の健全化を図ります。愛犬たちも平日は大好きな飼い主の為に「人間社会」に合わせてくれているのですから、休日は、少し時間を作り飼い主が愛犬の為にドッグスポーツを楽しんで頂きたいと思います。それを、ワラビザキドッグスクールではサポートさせて頂きます。
愛犬をワラビザキドッグスクールでお預かりしてトレーニング致します。 一定期間を実績豊富なドッグトレーナーの元で、適切な管理と的確なトレーニングを行います。お預かり初期は、ご愛犬とのコミニュケーションを第一に考え、中期は、目的である「しつけトレーニング」を最優先させ、後期は、飼い主と愛犬が練習することで実力をつけて頂くコースです。
神戸市、西宮市で犬のしつけ、訓練のことなら神戸市北区のワラビザキドッグスクールまでお気軽にご連絡ください。
滋賀のドラゴンハットでの競技会
令和元年6月15日
5月26日に行われた滋賀のドラゴンハットでの競技会の風景です。
ワラビザキドッグスクールではこういった競技会にも積極的に参加しております。
神戸市、西宮市で犬のしつけ、ドッグスクールの事ならご連絡ください
救助犬の訓練風景
令和元年6月5日
救助犬の練習に行ったときの写真です。
もしもの災害時に人力だけでなく救助犬も活躍するものです。
ワラビザキドックスクールではJKCの公認訓練範士の資格を所有しており
こういった救助犬の訓練にも積極的に取り組んでおります。
神戸市、西宮市で犬のしつけの事なら何でもご連絡ください。
保育園での訓練のデモンストレーション
令和元年5月
保育園での訓練のデモンストレーションの時の写真です。
園児たちも普段あまり見ることのないイベントに大盛り上がりでした。
神戸市のワラビザキドックスクールでは犬のしつけだけでなく救助犬の訓練や
大会にも参加しておりますので飼い犬にお困りの点がございましたら一度ご連絡ください。
大会に参加しました。
2019/2/25
大会に参加しました。
ワラビザキの考え方
2019/1/31
神戸市北区で犬のしつけ教室
ドッグトレーニングを行っております。
小型犬から超大型犬まで、また生後半年以下から3歳以上の成犬まで対応致しております。
飼い主様のライフスタイルに合わせたりワンちゃんの性格や性質に合わせた方法で
トレーニングを行っております。
トレーニング方法は様々で
「ワンちゃん自身に考えさせ」
「望んで問題行動を取らなくなるよう」に
ワンちゃんをご指導致します。
愛犬と飼い主さまの橋渡しになれば幸いです。
神戸市で犬のしつけ、ドックスクールをお探しの方は
ワラビザキドッグスクールにお気軽にご連絡ください。
JKCの競技大会でワラビザキの訓練犬が1位になりました。
2018/11/27
先日行われましたJKC大阪北トレーナーズクラブ主催の訓練協議会でお客様からお預かりした訓練犬が見事1位になりました。
犬のしつけや訓練は簡単なものではございませんが、真剣に取り組めば訓練犬もドッグトレーナーの意図を次第に理解してきます。
神戸や西宮で犬のしつけや噛み癖を直したいお客様は一度ワラビザキドッグスクールにご相談ください。
地域によりましては送迎もさせて頂いておりますのでお気軽にご連絡ください。
ワラビザキドッグスクールの運営方針
2018/11/20
「楽しく・愛される・家族の一員として」を合言葉に飼い主様と愛犬のより豊かな生活を心から願い、
ワラビザキドッグスクールは飼い主様と一緒に以下の事を念頭にその実現に向け尽力いたします。
■社会的に認められる愛犬との共生社会を実現します。
■一つひとつの命の尊さと重さを認識し、人と愛犬との住みよい社会を実現します。
■愛犬の問題行動の改善も飼い主様の生活環境に合わせた内容で務めます。
■一人ひとりの飼い主様と愛犬との心の繋がりを大切にします。
■飼い主様と愛犬そしてワラビザキドッグスクールの「一期一会」を大切に感謝の気持ちで務めます。
現代社会における飼い主様と愛犬との共生・共存生活に微力ながら貢献し、
お客様に喜ばれる愛犬サービスの提供にワラビザキドッグスクールは努力してまいります。
JKCの本部競技会に審査員として行ってきました
2018/11/05
先週末はJKCの本部競技会に審査員として行ってきました‼️天気も良くいい本部競技会でした‼️
訓練競技会とは、クラスごとに各訓練課目の習熟度を競い合い、成績による順位をつけ、入賞者を表彰するイベントです。
神戸市、西宮市で犬のしつけでお困りの方はワラビザキドッグスクールに一度ご相談ください。
ワラビザキドッグスクールが大切にしていること
2018/10/31
犬のしつけには、飼い主様のペットに対する接し方や知識などを覚えて頂くことがとても重要です。 愛犬を預けてトレーニングする「預託訓練」では、ワンちゃんはいい子になりますが飼い主様は愛犬を預けた当時のまま何も変わりません。 当スクールは訪問しつけ教室を専門に活動しています。
①「わかりやすい」トレーニング
私どもは、常にお客様の立場になってわかりやすく教えることを意識しております。 ワンちゃんのトレーニングだけではいい子にはなりません。 飼い主様が自らトレーニングすることで愛犬がいい子になっていくのです。
②「ワンちゃんと暮らす」必須条件
愛犬を人間の生活環境に適応させるには訓練・しつけ・マナーの3つが必須条件になります。 似たような事柄ですが全然違います。 トレーニングでは、これら3つのポイントを中心に学んでいただくことになります。 これは、噛み癖・吠え癖などの特定の癖を直す時も例外なく教えていきます。 愛犬の性格・生活環境・生活習慣は様々異なります。愛犬一頭一頭に合ったしつけや訓練をする事を心がけ個性を活かしながら一頭でも多くのワンちゃんが住みやすいと感じる環境を作ってあげたいと考えています。 一件でも多くのご家庭で【教育】の大切さを分かっていただくために出張でカウンセリング・お試しトレーニングなどをさせていただいております。
犬のしつけでお悩みの事がございましたら、お気軽にワラビザキドッグスクールにご連絡ください。